雑談 掲示板 (4103コメント) 最終更新日時:2021/05/05 (水) 18:09 雑談 掲示板に戻る コメント(4103) コメント 名無しの騎士団 No.74450323 2015/05/26 (火) 07:26 通報 うーん。団の方針とかやり方って他の団はどうやって話してるんでしょう? 負担が偏ってるから、どうにかしたいんですけど、団の掲示板にコメントが殆ど出なくて… 幹部でもないのにでしゃばってる感がひどくて、もうコメするの辛いです…うざいと思われててもおかしくないですし。うう。 でもこのままだと、強くて貢献してくれてる人ほど他所に行っちゃうんじゃないかと思うんですよね… 勧誘あるっぽいですし、勧誘なくたって強い人は選り取りみどりじゃないですか。 抜けられたら団は弱くなるのに辛くないのかなぁ。 返信数 (13) 2 × └ 名無しの騎士団 No.74462030 2015/05/26 (火) 10:54 通報 うち来ませんか?笑 団長やってるんですが、そういう風に意見言ってくれる人が欲しいです!笑 0 × └ 名無しの騎士団 No.74462082 2015/05/26 (火) 10:55 通報 500~700くらいの騎士団でよければ・・・ですが笑 0 × └ 名無しの騎士団 No.74465958 2015/05/26 (火) 11:51 通報 エアリプ風味で書いちゃったのでレスあると思ってませんでした!嬉しいです(>_<) お誘いまで!ありがとうございます!恐縮です汗 でも、私自身は大して強くないんです。 強い人や参戦率高い人とかのお陰で、今の順位に居られるんですよね汗 だから負担分散出来るようにしたいんですけど、頭悪くてうまく伝えられないんですよねorz 騎士団戦イベント終わるまでに団員の半分から反応がなければもう諦めるしかないかも、とは分かっているのですが、団に思い入れがあるので、騎士団イベ終わる迄は待ってそれにより自分の身の振り方を考えようかなって思っています… 0 × └ 名無しの騎士団 No.74467730 2015/05/26 (火) 12:13 通報 あ、うちはそちらより今もっと下の順位です汗 もし万一移ることになったら、私より更に弱い相方と一緒にうつることになるので、その順位だと足を引っ張る可能性ありなので汗 お気持ちだけ有り難く頂きます…! 改めてお誘い頂いてありがとうございましたm(__)m 0 × └ 名無しの騎士団 No.74467403 2015/05/26 (火) 12:10 通報 うちもですー。 私も1人でコメント投稿しまくり、そろそろウザキャラ認定されそう(ノ∀`) 団長さんが全く喋らず、以前うちのエースで色々コメントに作戦書いてくれていた人は、みんなの無反応っぷりに退団し上位50位くらいの団に移籍。 その後の我が団の転落っぷりといったらもう。 今は私も副団長に任命されてますが、雑談板荒らしみたいになって、もう嫌かも。 でも同じく思い入れがあるから抜けられないという(´-ω-`) 3 × └ 名無しの騎士団 No.74493840 2015/05/26 (火) 16:42 通報 ああ分かります…! ウザキャラ認定されてそうだなあって思いながら毎回コメ書いてます… 私と相方以外の、板にくる頑張ってくれてる方が、皆控えめな中、割りとはっきり物を書いてるので… だってこのまま黙ってたら強い人や参戦率高い人が嫌になっちゃうんじゃないかって。うち格差激しいんで…上下で歩み寄りって大事だと思うので、大体の方針纏められるようにしたいんですけど… 一言質問に対するコメが欲しいだけなのになぁ。それも無理なんですかね…?(>_<) 一部以外の無反応っぷりが辛いです…汗 副団長さん、頑張ってください…! 1 × └ 名無しの騎士団 No.74560353 2015/05/26 (火) 23:20 通報 まぁ、騎士団の空気は団長のキャラで半分、団員のキャラで半分くらい決まると思うので、特に団長がだんまりだとその状況を打開するのはきついと思います 団長がイベントに熱心なら自然とそういう人も集まりやすくなると思いますし、その逆もあります 人の移動もこの手のゲームの常なので、リアルの知り合いでもなければあまり深く考えずに上記の騎士団の人のようなところに移籍も考えていいんじゃないでしょうか 1 × └ 名無しの騎士団 No.74585242 2015/05/27 (水) 01:26 通報 そうですね…団長はほんわか控えめな方で他の団員も気遣いあって、だから空気は悪くないです。 ただここから団員の追加募集するなら、大まかな骨組みだけでも良いので団の方針を纏めてからの方が良くないかなって。 参加率高い人に来て欲しいけど、まったりからガチまで居る団だから、そこら辺もお互いに納得出来るように、募集時には団の方針を提示した方が、うちに合った人に来て貰えると思うんですけど、 こういうのはうちの団の雰囲気だとうざいのかなとか考え出すと凹みますね(笑 …もう他に移った方が良いのかも!自分も仲間も楽しくゲームしてる環境が良いので、移籍も検討してみます!アドバイスとレスありがとうございました! 0 × └ 名無しの騎士団 No.74618946 2015/05/27 (水) 10:28 通報 スカウト待ち掲示板もあることですし、好みの騎士団をさがすのは簡単だと思いますよー 順位とかよりも、楽しいのが一番ですからね! 木主さんが良い騎士団ライフを送れることを祈っています! 1 × └ 名無しの騎士団 No.74755625 2015/05/28 (木) 01:56 通報 優しさありがとうございます…! 募集掲示板やスカウト待ち掲示板を、はじめてきちんと見ましたが、特にスカウト待ち掲示板がどこに入れば良いのか分からない人に使いやすそうですね(*^^*) 改めて優しい副団長さんのいる団に、素敵に強くて盛り上げてくれる人が入ってくれる電波を送っておきます\(^o^)/<ありがとうございました! 0 × └ 名無しの騎士団 No.74859133 2015/05/28 (木) 19:23 通報 実際意見出してくれる人ほど、騎士団には重要なんだよね。 それをうざいと言うなら、その騎士団はそこまで、あなたが支えるに値する場所ではないと思いますよ。 もっと自分を必要としてくれる場所へ売り込んでみるのも手ではないでしょうか? 1 × └ 名無しの騎士団 No.75020753 2015/05/29 (金) 09:25 通報 わぁすみません!私の書き方が悪くて多大なる誤解を…! うざいと言われたことがあるわけではないんです、ただ意見コメの言い出しっぺになることが多く、元々まったり~それなりへと表記変更になった団なので、縛りなく無言で自由にやりたい人ももしかしたら居るかもなんですよね。 全員に向けて質問しても無反応の方が多いのもそのせいなのかな、でしゃばってるだけかな私が浮いてるだけなのかもと、勝手な被害妄想みたいなものなんです。 0 × └ 名無しの騎士団 No.75021572 2015/05/29 (金) 09:35 通報 皆に納得感のある環境で「自分が」気兼ねなくキャッキャとゲームしたくて、 皆がどう言うスタンスで団に居るのかが分かれば、団の方針も明確に出来る!そしたら団員の募集もそれに合わせて出来る!皆の負担も減る!…が、途中で頓挫していることに私が勝手にストレスとやきもきしてるだけで、団員の誰かが悪いとかでは無いんです… 誰かを不快にして意思を通したいとは思えないので、どうしたいのか分からない無反応は辛くて、それなら大体が解答してくれるような団とかに行ったら良いのかな、と思っての5個上のコメになったのでした。長々とすみません! でも親身になってくださり本当にありがとうございました! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(4103コメント)コメント
負担が偏ってるから、どうにかしたいんですけど、団の掲示板にコメントが殆ど出なくて…
幹部でもないのにでしゃばってる感がひどくて、もうコメするの辛いです…うざいと思われててもおかしくないですし。うう。
でもこのままだと、強くて貢献してくれてる人ほど他所に行っちゃうんじゃないかと思うんですよね…
勧誘あるっぽいですし、勧誘なくたって強い人は選り取りみどりじゃないですか。
抜けられたら団は弱くなるのに辛くないのかなぁ。
団長やってるんですが、そういう風に意見言ってくれる人が欲しいです!笑
お誘いまで!ありがとうございます!恐縮です汗
でも、私自身は大して強くないんです。
強い人や参戦率高い人とかのお陰で、今の順位に居られるんですよね汗
だから負担分散出来るようにしたいんですけど、頭悪くてうまく伝えられないんですよねorz
騎士団戦イベント終わるまでに団員の半分から反応がなければもう諦めるしかないかも、とは分かっているのですが、団に思い入れがあるので、騎士団イベ終わる迄は待ってそれにより自分の身の振り方を考えようかなって思っています…
もし万一移ることになったら、私より更に弱い相方と一緒にうつることになるので、その順位だと足を引っ張る可能性ありなので汗
お気持ちだけ有り難く頂きます…!
改めてお誘い頂いてありがとうございましたm(__)m
私も1人でコメント投稿しまくり、そろそろウザキャラ認定されそう(ノ∀`)
団長さんが全く喋らず、以前うちのエースで色々コメントに作戦書いてくれていた人は、みんなの無反応っぷりに退団し上位50位くらいの団に移籍。
その後の我が団の転落っぷりといったらもう。
今は私も副団長に任命されてますが、雑談板荒らしみたいになって、もう嫌かも。
でも同じく思い入れがあるから抜けられないという(´-ω-`)
ウザキャラ認定されてそうだなあって思いながら毎回コメ書いてます…
私と相方以外の、板にくる頑張ってくれてる方が、皆控えめな中、割りとはっきり物を書いてるので…
だってこのまま黙ってたら強い人や参戦率高い人が嫌になっちゃうんじゃないかって。うち格差激しいんで…上下で歩み寄りって大事だと思うので、大体の方針纏められるようにしたいんですけど…
一言質問に対するコメが欲しいだけなのになぁ。それも無理なんですかね…?(>_<)
一部以外の無反応っぷりが辛いです…汗
副団長さん、頑張ってください…!
団長がイベントに熱心なら自然とそういう人も集まりやすくなると思いますし、その逆もあります
人の移動もこの手のゲームの常なので、リアルの知り合いでもなければあまり深く考えずに上記の騎士団の人のようなところに移籍も考えていいんじゃないでしょうか
ただここから団員の追加募集するなら、大まかな骨組みだけでも良いので団の方針を纏めてからの方が良くないかなって。
参加率高い人に来て欲しいけど、まったりからガチまで居る団だから、そこら辺もお互いに納得出来るように、募集時には団の方針を提示した方が、うちに合った人に来て貰えると思うんですけど、
こういうのはうちの団の雰囲気だとうざいのかなとか考え出すと凹みますね(笑
…もう他に移った方が良いのかも!自分も仲間も楽しくゲームしてる環境が良いので、移籍も検討してみます!アドバイスとレスありがとうございました!
順位とかよりも、楽しいのが一番ですからね!
木主さんが良い騎士団ライフを送れることを祈っています!
募集掲示板やスカウト待ち掲示板を、はじめてきちんと見ましたが、特にスカウト待ち掲示板がどこに入れば良いのか分からない人に使いやすそうですね(*^^*)
改めて優しい副団長さんのいる団に、素敵に強くて盛り上げてくれる人が入ってくれる電波を送っておきます\(^o^)/<ありがとうございました!
それをうざいと言うなら、その騎士団はそこまで、あなたが支えるに値する場所ではないと思いますよ。
もっと自分を必要としてくれる場所へ売り込んでみるのも手ではないでしょうか?
うざいと言われたことがあるわけではないんです、ただ意見コメの言い出しっぺになることが多く、元々まったり~それなりへと表記変更になった団なので、縛りなく無言で自由にやりたい人ももしかしたら居るかもなんですよね。
全員に向けて質問しても無反応の方が多いのもそのせいなのかな、でしゃばってるだけかな私が浮いてるだけなのかもと、勝手な被害妄想みたいなものなんです。
皆がどう言うスタンスで団に居るのかが分かれば、団の方針も明確に出来る!そしたら団員の募集もそれに合わせて出来る!皆の負担も減る!…が、途中で頓挫していることに私が勝手にストレスとやきもきしてるだけで、団員の誰かが悪いとかでは無いんです…
誰かを不快にして意思を通したいとは思えないので、どうしたいのか分からない無反応は辛くて、それなら大体が解答してくれるような団とかに行ったら良いのかな、と思っての5個上のコメになったのでした。長々とすみません!
でも親身になってくださり本当にありがとうございました!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
初心者向け情報
イベント・キャンペーン
魔女の追憶~ソロネと憤激の森~ (4コメ)
交換所利用期限
~ 3/16(月)14:59まで
第2章 黎明~新たに紡がれる伝承~
終了未定
終了未定
【定期更新予定】 【常設】
掲示板
募集掲示板
攻略・交流掲示板
キャラクター索引・一覧
レア別 属性別 その他
アビリティ・強化素材
フォーメーション
クエスト
斬属性/突属性
打属性/遠属性
アリーナ
騎士団
城・施設
騎士団戦
データベース
外部リンク
その他
Wikiメンバー
2024/07/11 (木) 06:12
2024/07/11 (木) 06:11
2024/06/29 (土) 05:44
2022/07/06 (水) 03:26
2022/06/01 (水) 20:29
2021/10/31 (日) 09:06
2021/10/13 (水) 12:56
2021/09/06 (月) 12:53
2021/09/06 (月) 12:52
2021/08/21 (土) 13:39
2021/05/05 (水) 18:09
2021/05/02 (日) 13:10
2021/04/29 (木) 22:16
2021/04/03 (土) 06:22
2021/03/10 (水) 23:19
2021/03/02 (火) 12:30
2021/02/11 (木) 21:01
2021/02/11 (木) 11:51
2021/02/10 (水) 00:42
2021/01/31 (日) 07:32
2020/03/07 (土) 01:41
2020/03/07 (土) 01:35
2020/03/06 (金) 19:54
2019/12/29 (日) 21:49
2019/12/29 (日) 20:12
2019/12/29 (日) 20:05
2019/12/29 (日) 19:59
2019/12/29 (日) 19:51
2019/12/29 (日) 19:34
2019/12/29 (日) 19:25