雑談 掲示板 (4103コメント) 最終更新日時:2021/05/05 (水) 18:09 雑談 掲示板に戻る コメント(4103) コメント 名無しの騎士団 No.84267977 2015/07/11 (土) 09:33 通報 今の時点で、ベストな騎士団戦の役割分担ってどんなだろう 薬は温存が前提で、団員の基本スペックがB~Aとすると CB役5人(500チェインで50回、一人10回目安) 殲滅役10人+チェイン役5人くらい? 殲滅役が4凸SSR以外を抜いてN入れれば殲滅役15人でもいいのかな 500チェインでも50回しかCB取れないし、100に達さないキリ番も CB役が全力で殴った方が良い? 返信数 (15) 2 × └ 名無しの騎士団 No.84275246 2015/07/11 (土) 10:31 通報 そこまで分担する騎士団は参戦人数確保出来てて、なおかつランキング500位以上の騎士団くらい? ウチ1000位から500位をウロウロだがCBチャンスの時間を使いきる200チェイン以上のCBは全力で行ける人くらいしか決めてないや。 20人中だいたい13人くらいしか参戦できないし。 0 × └ 名無しの騎士団 No.84282341 2015/07/11 (土) 11:17 通報 うちは一応500位以内に入ってますね 理想論でもOKです 0 × └ 名無しの騎士団 No.84279365 2015/07/11 (土) 10:58 通報 ウチは弱小だけど想像するに一桁騎士団は全員が一斉にアタッカーとして攻撃、チェイン溜まったらCBC役とアタッカーに分かれていくんじゃないかなと。 Nを入れる余地はないと思われ。 0 × └ 名無しの騎士団 No.84284117 2015/07/11 (土) 11:27 通報 ああ~すみません、全団員19枚SSR4凸+タクアビも揃い、CB役を決める必要が無い程の上位の話ではないです 100~500位くらいの団の、試行錯誤の話と思って下さい ちなみにアタッカーをすると、キャラが倒れる事がありますので CB役は回復所で待機しつつ、キリ番打つ感じです 1 × └ 名無しの騎士団 No.84284561 2015/07/11 (土) 11:30 通報 ×19 ○9 0 × └ 名無しの騎士団 No.84289442 2015/07/11 (土) 12:00 通報 Nを入れる余地についてですが、ざっくりとした例えになっちゃうけど 自分でCB取る…5人SSR出撃で60BP Nを入れて繋ぐ…Nを10回出撃で50BP なので、CB役の方が3~4万出せる方がいれば 自分のパーティーレベルが基本AでもNの運用を考えますです 0 × └ 名無しの騎士団 No.84299054 2015/07/11 (土) 12:55 通報 CB3〜4万って上位の騎士団なら普通なの? 一応500位程度の騎士団にいるけどデフォルトでそれは想像つかない タクティクス重ねがけすれば別だけど 0 × └ 名無しの騎士団 No.84301410 2015/07/11 (土) 13:10 通報 ⬆︎想像で言ってるだけでしょ うちのエースですら3万なんて簡単には出ないからね 0 × └ 名無しの騎士団 No.84335587 2015/07/11 (土) 16:07 通報 ザコが噛み付いててワロタw 0 × └ 名無しの騎士団 No.84346571 2015/07/11 (土) 16:58 通報 Nを一枚入れる事で最終的にチェインが10伸びると…って話なので チェインやタクがのった終盤のCBの数値です わかりにくい書き方をしてすみませんでした; 0 × └ 名無しの騎士団 No.84364484 2015/07/11 (土) 18:30 通報 なるほど〜 チェインのばせばそんなスコアも出るんですね 返事ありがとうございます 2 × └ 名無しの騎士団 No.84300460 2015/07/11 (土) 13:04 通報 一桁騎士団だけど 互角以上の相手とガチで戦うときは、最強メンバーで挑むのがベスト。 薬温存するときは主人公(下位騎士団ならN)を入れてもいい。 ようはそのバランス。 相手の強さ、タイプ、戦術、自軍の強さ、職業、向いてる役、タクティクス、による。 ただ、団で複数の役割できる人は、うちですら希少。 団員それぞれがベストな構成を考えて、戦いながら修正してくのが最短の道だと思う。 0 × └ 名無しの騎士団 No.84349194 2015/07/11 (土) 17:10 通報 一桁騎士団でも役割分担はあるのですね、教えていただきありがとうございます 団として構成を強要するのではなく、個人がベストな構成を試行錯誤していく、 ってところが大いに共感できました ちなみに100までのキリ番は流してますか?5人構成で殴ってますか? 0 × └ 名無しの騎士団 No.84367602 2015/07/11 (土) 18:47 通報 常にキリ番はフルパンで撃つことの方が多いけど、lv99斬5体でも序盤は数千しか出ないね 正解は不明 1 × └ 名無しの騎士団 No.84412770 2015/07/11 (土) 22:07 通報 99の斬が5体で……とても参考になりました! 返答ありがとうございます! 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(4103コメント)コメント
薬は温存が前提で、団員の基本スペックがB~Aとすると
CB役5人(500チェインで50回、一人10回目安)
殲滅役10人+チェイン役5人くらい?
殲滅役が4凸SSR以外を抜いてN入れれば殲滅役15人でもいいのかな
500チェインでも50回しかCB取れないし、100に達さないキリ番も
CB役が全力で殴った方が良い?
ウチ1000位から500位をウロウロだがCBチャンスの時間を使いきる200チェイン以上のCBは全力で行ける人くらいしか決めてないや。
20人中だいたい13人くらいしか参戦できないし。
理想論でもOKです
Nを入れる余地はないと思われ。
100~500位くらいの団の、試行錯誤の話と思って下さい
ちなみにアタッカーをすると、キャラが倒れる事がありますので
CB役は回復所で待機しつつ、キリ番打つ感じです
自分でCB取る…5人SSR出撃で60BP
Nを入れて繋ぐ…Nを10回出撃で50BP
なので、CB役の方が3~4万出せる方がいれば
自分のパーティーレベルが基本AでもNの運用を考えますです
一応500位程度の騎士団にいるけどデフォルトでそれは想像つかない
タクティクス重ねがけすれば別だけど
うちのエースですら3万なんて簡単には出ないからね
チェインやタクがのった終盤のCBの数値です
わかりにくい書き方をしてすみませんでした;
チェインのばせばそんなスコアも出るんですね
返事ありがとうございます
互角以上の相手とガチで戦うときは、最強メンバーで挑むのがベスト。
薬温存するときは主人公(下位騎士団ならN)を入れてもいい。
ようはそのバランス。
相手の強さ、タイプ、戦術、自軍の強さ、職業、向いてる役、タクティクス、による。
ただ、団で複数の役割できる人は、うちですら希少。
団員それぞれがベストな構成を考えて、戦いながら修正してくのが最短の道だと思う。
団として構成を強要するのではなく、個人がベストな構成を試行錯誤していく、
ってところが大いに共感できました
ちなみに100までのキリ番は流してますか?5人構成で殴ってますか?
正解は不明
返答ありがとうございます!
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
初心者向け情報
イベント・キャンペーン
魔女の追憶~ソロネと憤激の森~ (4コメ)
交換所利用期限
~ 3/16(月)14:59まで
第2章 黎明~新たに紡がれる伝承~
終了未定
終了未定
【定期更新予定】 【常設】
掲示板
募集掲示板
攻略・交流掲示板
キャラクター索引・一覧
レア別 属性別 その他
アビリティ・強化素材
フォーメーション
クエスト
斬属性/突属性
打属性/遠属性
アリーナ
騎士団
城・施設
騎士団戦
データベース
外部リンク
その他
Wikiメンバー
2024/07/11 (木) 06:12
2024/07/11 (木) 06:11
2024/06/29 (土) 05:44
2022/07/06 (水) 03:26
2022/06/01 (水) 20:29
2021/10/31 (日) 09:06
2021/10/13 (水) 12:56
2021/09/06 (月) 12:53
2021/09/06 (月) 12:52
2021/08/21 (土) 13:39
2021/05/05 (水) 18:09
2021/05/02 (日) 13:10
2021/04/29 (木) 22:16
2021/04/03 (土) 06:22
2021/03/10 (水) 23:19
2021/03/02 (火) 12:30
2021/02/11 (木) 21:01
2021/02/11 (木) 11:51
2021/02/10 (水) 00:42
2021/01/31 (日) 07:32
2020/03/07 (土) 01:41
2020/03/07 (土) 01:35
2020/03/06 (金) 19:54
2019/12/29 (日) 21:49
2019/12/29 (日) 20:12
2019/12/29 (日) 20:05
2019/12/29 (日) 19:59
2019/12/29 (日) 19:51
2019/12/29 (日) 19:34
2019/12/29 (日) 19:25